5月2日(土)東京:奥多摩 いこいの道 超ビギナーハイキング <グレードD>
今回歩くコースは森林セラピー認定コースです。森林セラピーとは、森が私たちに癒しを与えることにより、健康に導くということが科学的に立証された森林浴のことを言います。森を歩くことにより、心身共に健康の維持や増進や病気の予防などに効果があると認定されたコースを歩きます。リピーターの方も初参加の方もみなさんとで安全で楽しいトレッキングをしましょう。また下山後には源泉100%である「もえぎの湯」に行き、その後は奥多摩・鳩ノ巣名物の『釜飯』を頂きます。

![]() |
---|
![]() |
![]() |
東京|集合:JR奥多摩駅改札 9時25分
次の電車に乗ると集合時間には間に合いますがダイヤは各自でお調べ下さいませ。
<東京発>
新宿07:44-JR特別快速ホリデー快速おくたま3号・奥多摩行-09:17奥多摩
<神奈川発>
横浜 07:05-JR湘南新宿ライン・籠原行-07:37新宿07:44-JR特別快速ホリデー快速おくたま3号・奥多摩行-09:17奥多摩
*奥多摩駅より09:30AM発の鴨沢西行きのバス(奥多摩湖下車)に乗りますので遅れないで下さい。
*お車で来る方、駐車スペースは氷川キャンプ場に停車をして下さい。
ルート計画:奥多摩湖バス停(トイレ有り)-小河内ダム―(中継点:トイレ有り)―ふるさと村(トイレ有り)
歩行距離:約12キロ/歩行時間:約5時間
*コースにトイレは数箇所有ります。
*山のふるさと村ビジターセンター発の15時45分の最終バスに乗ります。
参加費:3000円(リピーターの方)|4000円(初参加の方)
<持ち物&装備>
お弁当、飲料水1.5L以上(スポーツドリンクは必須)、お菓子、シート、トレッキングシューズ(初参加の方は運動靴可)、
タオル、リュックサック、雨具、帽子、ヘッドライト、簡易救急セット、コンパス、 地図(昭文社『奥多摩』)、緊急レスキューシート
*衣類は通気性、保温性、速乾性のある化学繊維のものを選んで下さい。綿製品は山ではNGとなっております。
*下山後に温泉に行きますので着替えとタオルを持ってきてください。
立ち寄り湯:もえぎの湯
お食事処:鳩ノ巣釜飯
<ご参加フォーム>

グレードCD用PC版QRコード
