新企画【山梨県】|10月17日(土)初心者ハイカーさんのための南アルプスの紅葉ハイキング&登山 高谷山(1842M)
<グレードC>
今回は新企画として日本で二番目に標高が高い北岳の白峰三山の雄大なパノラマが展望できる夜叉神峠を経由して高谷山へと向かいます。ここから眺める雄大な三山と周りの山並の紅葉を楽しんでください。初心者の方や初参加の方のご参加を随時募集中です。皆さんとで秋山ハイクを満喫しましょう。
<オススメのポイントとは?>
![]() |
---|
![]() |
![]() |
このイベントはリピーターさんは勿論のこと、初参加の方やビギナーさんのご参加も大歓迎を致します。下山後にご希望の方は帰りに行きます。
参加費:3000円(リピーターの方)|4000円(初参加の方)
山梨県|集合|JR甲府駅中央改札前・9時55分
次の電車に乗ると集合時間には間に合いますがダイヤは各自でお調べ下さいませ。
<東京発>
新宿07:08 ―京王線特急・京王八王子行― 07:43北野07:46―京王線・高尾山口行― 07:56高尾08:02 JR中央本線・甲府行 09:49甲府
<神奈川発>
横浜06:38 ―JR京浜東北・根岸線・大宮行― 06:41東神奈川06:49 ―JR横浜線・八王子行― 07:45八王子07:49 ―JR中央線・高尾行― 07:57高尾08:02 ―JR中央本線・甲府行― 09:49甲府
<甲府駅⇔夜叉神峠のダイヤ>
*往路は南口から10:05分発の広河原行きのバスに乗るので遅れないで下さい。
*復路は夜叉神峠バス停 16:41発のバスに乗ります。
*現地合流によるお車でお越しの方は駐車スペースのご案内をします。
<ルート計画>
夜叉神峠バス停(トイレ)⇒夜叉神峠(トイレ)⇒高谷山⇒夜叉神峠(トイレ)
歩行距離:約7キロ|歩行時間:約4時間
立ち寄り湯:燈屋
お食事処:奥藤甲府店
<装備や持ち物リスト>
お弁当、飲料水1.5L以上(スポーツドリンクは必須)、お菓子、シート、トレッキングシューズ(運動靴は不可)、
タオル、リュックサック、雨具、帽子、ヘッドライト、簡易救急セット、コンパス、 地図(昭文社『甲斐駒・北岳』)、緊急レスキューシート
*衣類は通気性、保温性、速乾性のある化学繊維のものを選んで下さい。綿製品は山ではNGとなっております。
*下山後に温泉に行きますので着替えとタオルを持ってきてください。
*衣類は通気性、保温性、速乾性のある化学繊維のものを身に着けて下さい。
<ご参加フォーム>

グレードCD用PC版QRコード
